2010年11月06日
連載:自分らしい家 vol.04
建物には色んな可能性があります。四角建物もあれば丸い建物もある。
どちらが一番とは言いがたいが、その使う人や条件にあった物が一番だと思う。
それが、自分らしい家という事だと思います。



「中がカクカク」
内部がカクカクと入り組んでいます。
カクカクのこっちが店舗スペース、あっちが子供が遊ぶ居間スペース。
2階ではカクカクのこっちがLDKスペース、あっちが個人のスペース。
カクカクした壁が別々の機能を持つ「こっち」と「あっち」をつなげてくれる。
空間はおもしろそうだけど、壁の占める面積が大きく、
各スペースの面積が小さくなってしまうかな


「店舗を広く」
店舗部分を広げるだけ広くしました。
店舗の上には吹抜けがあり、トップライトの光が入ります。
横にも縦にも広い駄菓子屋さんです。
現実的な案。もう少しおもしろくなるかな。
つづきはvol.05に
それぞれの夢の実現のために
丸山住宅
〒411-0814 静岡県三島市中島205-3
tel:055-977-4144 fax:055-977-7869
mail:maruyamajutaku@ai.tnc.ne.jp
url:http://www.maruyama-jyutaku.com
どちらが一番とは言いがたいが、その使う人や条件にあった物が一番だと思う。
それが、自分らしい家という事だと思います。
vol.03では建物と敷地の関係をざっくりと考えてみましたが、
道路に挟まれた敷地の可能性や子供が集まる駄菓子屋ということを考えると、「チューブ・・・」と「ぐるっと・・・」を
煮詰めてみようと思いました。
道路に挟まれた敷地の可能性や子供が集まる駄菓子屋ということを考えると、「チューブ・・・」と「ぐるっと・・・」を
煮詰めてみようと思いました。
「中がカクカク」
内部がカクカクと入り組んでいます。
カクカクのこっちが店舗スペース、あっちが子供が遊ぶ居間スペース。
2階ではカクカクのこっちがLDKスペース、あっちが個人のスペース。
カクカクした壁が別々の機能を持つ「こっち」と「あっち」をつなげてくれる。
空間はおもしろそうだけど、壁の占める面積が大きく、
各スペースの面積が小さくなってしまうかな
「店舗を広く」
店舗部分を広げるだけ広くしました。
店舗の上には吹抜けがあり、トップライトの光が入ります。
横にも縦にも広い駄菓子屋さんです。
現実的な案。もう少しおもしろくなるかな。
つづきはvol.05に
それぞれの夢の実現のために
丸山住宅
〒411-0814 静岡県三島市中島205-3
tel:055-977-4144 fax:055-977-7869
mail:maruyamajutaku@ai.tnc.ne.jp
url:http://www.maruyama-jyutaku.com
Posted by 丸山住宅 at 17:50│Comments(0)
│自分らしい家